2017年08月06日

ラーメン屋さん探訪 Vol.2

神泉 神泉のらぁめん屋 うさぎ

はい、今日ご紹介しますのは、
先日行って参りましたラーメン屋さん、
神泉にあります「うさぎ」です。

DSC_2183.JPG


神泉の駅の南口から歩いて5分はかからないですかね、
でも、ちょっと分かりにくい所にあります。マルエツを左手に見て、
ひとつ目のT字路を左に折れてすぐの右側、と書いておけば
行ってみればわかると思います。お店がいかにも「派手」なラーメン屋さんではなく
実にシックなので、最初は見落としがちなんですね。


さて、今回食したのは「特製醤(ひしお)ラーメン」 ¥1,200 です。

DSC_2178.JPG

麺は固めの細麺で、カンスイが少し多めの感じを受けました。
非常にコシがありました。

少し甘口気味の透き通ったスープは完全無化調。
これがとても美味しかったですね。僕はかなり好きです!

炙りチャーシューが、これまた絶品!
最近はとろけるようなトロトロのチャーシューが流行っていますが、
うさぎのチャーシューはトロトロではなく、
歯応えをしっかり残して、そして香ばしさもシッカリしています。
この歯ごたえと香ばしさは絶品!!
近年食べたチャーシューの中ではトップクラスに美味しいです。
決して固い、という事ではありません。
きちんと柔らかさもあり、その中に歯応えと弾力があるのです。

味玉も絶品!
固さをしっかりと残し、味の染み込み方も素晴らしくちょうど良いです。

水菜もしっかりとアクセントになっていました。

今回は「特製醤(ひしお)ラーメン」で、
フルトッピングになっており1,200円と少々値が張ってしまいましたが、
普通の「醤(ひしお)ラーメン」は750円とお手頃です。

その他店内では、担々麺やつけ麺などを頼んでいた人も多くいて
それらも人気メニューのようです。

メンマはしっかりとメンマ自体の味を主張していて美味しかったですね。
そうそう、お箸はリユースで、環境のことも考えられてますね。

あっさりとしながらも、
シッカリとした味わいと深みのある無化調スープ、
コシのある麺とマッチしていて、
勿論、完食!!

あと、小さなことなんですけどね、
店内にはサーキュレーターが高い棚の上に二つあって、
きちんと風や空気が回っていますから
涼しさも確保されていて、嬉しい気づかいのお店でした!



店舗情報  神泉のらぁめん屋 うさぎ
住所:〒150-0045 東京都渋谷区神泉町8-13 アーガス霜田ビル1F
電話:03-3464-4111

食べログも参照して下さい
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13041115/



posted by たむりん at 20:17| Comment(0) | ラーメン屋さん探訪記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: