2021年08月30日

ラーメン屋さん探訪 Vol.37

天然とんこつラーメン 一蘭 立川店


今回は随分前に行った
「一蘭 立川店」を紹介します。
言わずと知れた超有名店ですね。

ラーメンを頼む時に
自分の好みを表というか紙に記入して
店員さんに渡すシステムは
一蘭独特です。

麺は超かため、スープは超こってり
味濃いめ、タレは基本で頼みました。
ニンニク、青ネギ
チャーシューありでの注文です。
写真ではチャーシューが沈んでて
ちょっと見えないですけどね。
海苔もプラスしましたよ。

20140718一蘭立川店.JPG


スープにニンニクを効かせるのは
かなり良いですね、Goodです!

超こってりでも全然イケますね。
少し甘みのあるスープに
ピリ辛のタレがよく合います。
「秘伝のタレ」だそうです。

きくらげはコリコリして
歯応えもナイスです。
チャーシューは小ぶりで
柔らかくて普通に美味しいです。

熱烈なファンが居るのも
頷ける納得の味でした。

オススメのラーメン屋さんの
ひとつになるのは間違いありませんでした。



店舗情報  一蘭 立川店
営業時間  24時間営業 日曜営業
HP https://ichiran.com/shop/tokyo/tachikawa/
住所:〒190-0022 東京都立川市錦町1-3-3
電話:042-522-1950


詳細情報は食べログを参照して下さい
https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/13042097/
併せてぐるなびも参照して下さい
https://r.gnavi.co.jp/jepkgb1m0000/
ラーメンデータベースも参照してください
https://ramendb.supleks.jp/s/2902.html


posted by たむりん at 10:49| Comment(0) | ラーメン屋さん探訪記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月26日

ラーメン屋さん探訪 Vol.36

らあめん花月嵐 MONA新浦安店


今回は少し昔のお話。
2014年に「らあめん花月嵐」にて
期間限定のラーメンを食べました。
「らあめん花月嵐」は
いつも絶えず限定ラーメンの
キャンペーンをやっていて
それが人気なのです。
全国にお店があるチェーンですから
誰でも行きやすいと思います。
紹介するのは
「MONA新浦安店」という
商業施設内にある店舗で
食べたイケてるラーメンです。



今回は2014年の

【SUPER GTR MISONO】
ガーリックトマトラーメン

を紹介致します。
イタリアンの貴公子と呼ばれた
川越達也シェフがプロデュースした
期間限定ラーメンです。

GTR(ガーリックトマトラーメン)は
2003年から何度かリニューアルして
発表されていて、これは
その系譜の進化番です。

20140713らぁめん花月嵐MONA新浦安店.JPG

トマトスープが特徴で
イタリアンのような味。
麺はトマトスープに調和する細麺で
トマトを練り込んだ
オリジナル特性麺となっています。
スープで煮込んだスライスの豚バラ肉が
イタリアンぽくもラーメンとしての
仕上がりを見せています。

ヘルシーな野菜多めの具もナイス。
キャベツ、玉ねぎ、ニンニクスライスに
生の玉ねぎも加わっています。
ラーメンらしくネギも入っています。
ブラックオリーブも
グッドポイントです。

この時はバターと半熟味玉子を
トッピングしました。


スープはトマトとニンニクのスープ。
ビーフの旨味や隠し味のワインが効いた
イタリアンテイストながら
花月嵐のラーメンらしい
パンチのある味でした。
あっさりしながらも深みのあるスープです。



期間限定なので
今となってはもう食することは出来ませんが
あまりにも美味しかったので紹介しておきます。


らあめん花月嵐はいつでも
なんらかのコラボ商品やキャンペーン商品が
あって凄く美味しいので
おススメですよ。

勿論レギュラーメニューのラーメンも
美味しくて大好きです。


店舗情報  らあめん花月嵐 MONA新浦安店
営業時間  11:00〜20:00(L.O19:15)
      定休日 なし
HP http://www.kagetsu.co.jp/index.html
住所:〒279-0012 千葉県浦安市入船1-5-1 モナ新浦安 4F
電話:047-381-2720

詳細情報は食べログを参照して下さい
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120203/12024439/
併せてぐるなびも参照して下さい
https://r.gnavi.co.jp/czy26y510000/


posted by たむりん at 21:13| Comment(0) | ラーメン屋さん探訪記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月20日

食べ歩き日記 Vol.23

新宿 はなまるうどん 新宿東口モア街店


今回ご紹介するのは、
もう言わずと知れた
「はなまるうどん」です。


新宿歌舞伎町のライブハウスに
プロデュースしているバンドが
よく出演していますから
必然的にこの店舗によく行きます。

20140712はなまるうどん新宿東口モア街店 (1).JPG

この店については多くを語る必要はなく
写真での紹介をサラッとする回に
なりそうですね。

天かすをたっぷり、天ぷら数種と
春巻きも美味しかったです。

20140712はなまるうどん新宿東口モア街店 (2).JPG

値段の割にかなり美味しいと思います。
本格的ですよ。本当に美味しい。
バカにしたもんじゃないです。



温泉卵もなかなかイケます。

20140723はなまるうどん新宿東口モア街店 (1).JPG

20140723はなまるうどん新宿東口モア街店 (2).JPG

20140723はなまるうどん新宿東口モア街店 (3).JPG


あちこちに店舗がありますから
皆さんも是非行ってみて下さい。
特に「まだ実は行った事が無い」
という人は間違いなくおススメ!

讃岐うどんは美味しいし
大好きです。
大阪のうどんも捨て難いですが、
讃岐うどんも素晴らしいですよ!


店舗情報  はなまるうどん 新宿東口モア街店
営業時間  5:00〜25:00 年中無休
HP https://www.hanamaruudon.com/shop/detail_1123.html
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-23-14
電話:03-5362-0870

詳細情報は食べログを参照して下さい
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13120502/
併せてぐるなびも参照して下さい
https://r.gnavi.co.jp/r5ncega90000/







posted by たむりん at 19:02| Comment(0) | たむりんの食べ歩き日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月12日

ラーメン屋さん探訪 Vol.35

東京豚骨拉麺ばんから 新宿歌舞伎町店


以前よく行った店ですが、
いまだに根強い人気の
「ばんから 新宿歌舞伎町店」を
今回は紹介したいと思います。


角煮ばんから 960円
を注文しました。

20140711ばんから新宿歌舞伎町店 (2).JPG

醬油ベースの豚骨スープ。
ややマイルドで甘目のスープです。

麺は中太の縮れ麺です。
すりつぶしニンニクを投入すると
甘めのスープが引き締まり
甘過ぎずたり、くどすぎる事なく
楽しめて自分は好きですね。
少し甘みのある味の
マイルドな豚骨スープは
好みや賛否が分かれるところですね。

角煮は結構柔らかく美味しいです。
背脂もたっぷりです。



餃子も頼むとかなりのボリュームになり
大抵の人はお腹も満足ですね。

20140711ばんから新宿歌舞伎町店 (1).JPG


今はコロナ禍でちょっと
正確な営業時間は分かりませんが
以前は夜遅くというか
ほとんど朝方までやっていました。


がっつりと東京醤油豚骨ラーメンを
お腹いっぱい食べたい人に
是非オススメの店です。



店舗情報  東京豚骨拉麵 ばんから 新宿歌舞伎町店
営業時間  11:00〜翌8:00(L.O7:30)
      年中無休
HP https://hanaken.co.jp/ramen-bankara/
住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-17-5 第二安田ビル 1F
電話:03-6205-5215

詳細情報は食べログを参照して下さい
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13148061/
併せてラーメンデータベースも参照して下さい
https://ramendb.supleks.jp/s/4559.html

posted by たむりん at 09:52| Comment(0) | ラーメン屋さん探訪記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月01日

ラーメン屋さん探訪 Vol.34

府中 博多ラーメン 長浜や 府中店


今回紹介するのは私の地元
府中のラーメン屋さんです。


府中駅から徒歩数分、
本格博多ラーメンの
「長浜や」があります。
いわゆる長浜ラーメンです。



まずは博多めんたいこラーメンを注文。
おつまみチャーシューも注文。
現在はおつまみチャーシューは
メニューに無いようです。

20140702府中長浜や (1).JPG

本格的な長浜ラーメンです。
かなり美味しいです。
最近はセントラルキッチンで
スープを取って店に運ぶ所も多く
店の前でいわゆるあのの豚骨の
臭いがしない店も多いですよね。
まあ周りの迷惑になると言うのもあるでしょう。
しかし、この店は店の前を通ると
プンプンに豚骨の臭いがして
お店できちんと豚骨からスープを
取っているのが分かります。



最初は麺はバリ硬から。
そして次に替え玉で針金を頼みます。

20140702府中長浜や (2).JPG

替え玉の時にネギチャーシュー丼を
追加注文しました。
しかし、これは写真が2014年当時の物で
今はネギチャーシュー丼は
メニューに無いようです。

替え玉は現金でも大丈夫です。
食べていて後から替え玉が欲しいと
思った時でもOKなのは嬉しいですね。



本格的な長浜ラーメンが楽しめるお店です。
是非一度行ってみて下さいね。




店舗情報  博多ラーメン長浜や 府中店
営業時間  11:00〜翌2:00
      日曜営業
      定休日 無休
HP https://www.tonkotsukun.com/
住所:〒183-0022 東京都府中市宮西町2-1-1
電話:042-361-6614

詳細情報は食べログを参照して下さい
https://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13096540/
併せてラーメンデータベースも参照して下さい
https://ramendb.supleks.jp/s/11469.html

posted by たむりん at 20:44| Comment(0) | ラーメン屋さん探訪記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。